株式会社西川ホームページ
 
 
平成17年10月25日
プライバシーマーク取得のお知らせ

株式会社西川(以下弊社)は財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より、「プライバシーマーク」許諾番号:A510009(01)を、平成17年10月25日付けで認定されました。
弊社では、個人情報の適切な取り扱いと法令遵守の徹底を図るため、個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムの要求事項(JISQ 15001)に適合した、個人情報の適正な取扱い及び安全管理に関する「株式会社西川 コンプライアンス・プログラム」を策定し、実施、維持して、継続的な改善を行っていきます。

つきましては、平成17年10月25日よりプライバシーマークの使用を開始いたします。

プライバシーマーク制度については・・・http://privacymark.jp/

※画像をクリックすると
拡大画像が表示されます
 

2004年10月 1日 改訂2005年 6月20日
代表取締役 西川 滋夫

 株式会社西川は、機密書類処理及び産業廃棄物処理関連業務において質の高いサービスを提供することにより、お客様の信頼にお応えすると共に、業務の適正な運営と健全な業績の伸長を通じて広く社会・経済の発展に貢献することを経営理念としております。
お客様の情報を安全に保管・管理・処理し、以下に掲げた事項を常に念頭に置き、お客様の個人情報保護に万全を尽くしてまいります。

  1.当社は、個人の尊厳を重んじ、個人情報に関して適用される法令等と社会秩序を遵守のうえ、お客様個人に関する情報(以下「個人情報」といいます)の取扱いについて社内の規程類に則り、個人情報の適切な保護に努めます。

  2.当社は、お客様よりお預かりした個人情報は、厳正なる管理を行い、お知らせした目的の範囲内で利用します。また個人情報の処理を外部へ委託する場合には、漏えい等を行わないよう契約により義務づけ、適切な管理を実施させていただきます。

  3.当社が保有する個人情報について、正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊改ざん及び漏えい等の予防ならびに是正に関する措置を講じます。

  4.当社は、お客様から個人情報を収集させていただく場合は、収集目的、お客様に対する当社の窓口をお知らせした上で、必要な範囲で個人情報を収集させていただきます。 また、お客様の個人情報を収集目的の範囲内で利用するとともに、適切な方法で管理し、お客様の承諾なく第三者に開示・提供することはありません。

  5.当社は、保有する個人情報保護のための社内体制を整備し、これを実効あるものとして運用するとともに継続的改善に努めます。

 ※この方針は、お客様のみならず、当社の役員及び従業員と関係のあるすべての個人情報についても、上記と同様に取り扱います。

お客様相談窓口電話 : 06-6328-4800      E-mail: privacy@nishikawa.com
各種お問い合わせは上記電話、FAX及びe-mailまでご連絡お願いします。


日本情報処理開発協会(JIPDEC)により付与される評価認定制度の1つ。事業者単位で付与され、JISQ15001に準拠した個人情報の取り扱いに関するコンプライアンスプログラム(個人情報保護措置)に基づいて、従業員への教育と運用実績があることが認定の最低条件となっている。認定後も消費者からの苦情に基づいて、運用改善命令が出されるなど制度の実効性を保証する仕組みがなされている。

 プライバシーマーク(Pマーク)の目的は、大きく分けて3つである。

  • 個人情報の保護に関する、事業者・従業員おのおのの意識の向上を図ること。
  • 民間事業者の個人情報の取り扱いに関する適切性の判断の指標を各人に与えること。
  • 民間事業者に対してコンプライアンスプログラムへのインセンティブを与えること。ここでいうインセンティブとは、当該事業者が公的基準を満たしたものであるということを示すセールスポイントとしてPマークを利用できる点にあり、その利用範囲は、「店頭、封筒、契約約款、便箋せん、ホームページなど」に及ぶ。

 事業者の資格維持のためには、年1回以上事業者内部の個人情報の取り扱いについて監査することなどが必要であり、常にコンプライアンスプログラムを維持するよう、努めなくてはならない。プライバシーマーク付与の更新は2年に1回である。

お問合せは・・・


Copyright (c) Nishikawa Co.,Ltd. All Rights Reserved.   ご利用規約  プライバシーポリシー  お問合せ